実施事項
◆スケジュール
時期 | 委員会開催 | 教材開発 | VRコンテンツ開発 |
---|---|---|---|
6月 | | コンテンツ素案 | |
7月 | 第1回委員会 | 開発コンテンツ策定 | |
8月 | | コンテンツ開発 | |
9月 | 動画撮影(鳥取・香川・広島) | ||
10月 | 動画編集 | | |
11月 | コンテンツ完成 | 実証授業開催 (広島・沖縄・東京) | |
12月 | 第2回委員会 | コンテンツ修正 | PR動画開催 |
1月 | 第3回委員会 | | |
2月 | | コンテンツ完成 | 報告書作成 |
◆活動内容
1.VRコンテンツ開発
・動画撮影及び動画編集
撮影場所:鳥取大学(鳥取県)、四国動物医療センター(香川県)、穴吹動物専門学校(広島県)
・スキル、能力を体系的に整理
・開発→プレ実証→修正→再プレ実証
2.実証授業の開催
1)動物看護系専門学校での実証授業開催
・VRを取り入れた授業運営
・普及に向けて、他県で実証授業開催(開催場所:広島、沖縄、東京)
2)評価分析
・アンケート、評価シート分析
・導入前、導入後比較分析
3.委員会開催
1)開発コンテンツの課題整理
2)開発コンテンツ、コスト検証
3)導入に向けた手順整理
4)普及に向けた取り組み検討
4.報告と成果物
1)開発コンテンツ(成果物)
2)事業報告書
3)Webサイトでの活動報告
4)事業PR動画