令和2年度

1.アンケート調査

1)調査対象

 ・動物看護系専門学校

 ・動物病院

2)調査内容

 ・教育、業界実態やニーズ調査

 ・先端技術導入の課題

2.ヒアリング・視察調査

1)調査対象

  ・動物看護系専門学校

  ・動物病院

  ・先端技術開発会社

2)調査内容

  ・教育、業界実態やニーズ調査

  ・先端技術導入の課題

3.委員会開催

1)事業目的と業界動向等情報共有

2)調査分析より課題とニーズ整理

3)導入科目、実習の選定

4)コンテンツ開発内容の選定

5)次年度スケジュール策定

4.報告と成果物

1)調査分析報告書

2)事業報告書

3)Webサイトでの活動報告

令和3年度

1.「診療室・手術室の環境」VRコンテンツ開発

1)VRを使って診療室・手術室の環境を理解するコンテンツを開発

 ・スキル・能力を体系的に整理

 ・開発→プレ実証→修正→再プレ実証

2)VR以外の先端技術の活用検討

2.実証授業の開催

1)動物看護系専門学校での実証授業開催

 ・VRを取り入れた授業運営(20名)

 ・導入メンバー(10名)と非導入メンバー(10名)の授業開催

2)評価分析

  ・アンケート、評価シート分析

 ・導入、非導入比較分析

3.委員会開催

1)開発コンテンツの課題整理

2)開発コンテンツ、コスト検証

3)導入に向けた手順整理

4)次年度スケジュール策定

4.報告と成果物

1)開発コンテンツ(成果物)

2)事業報告書

3)Webサイトでの活動報告

令和4年度

1.「手術疑似体験」VRコンテンツ開発

1)VRを使って手術を疑似体験できるコンテンツを開発

  ・スキル・能力を体系的に整理

  ・開発→プレ実証→修正→再プレ実証

2)VR以外の先端技術の活用検討

2.実証授業の開催

1)動物看護系専門学校での実証授業開催

 ・VRを取り入れた授業運営(20名)

 ・導入メンバー(10名)と非導入メンバー(10名)の授業開催

2)他県での実証授業開催

3)評価分析

  ・アンケート、評価シート分析

  ・導入、非導入比較分析

3.委員会開催

1)開発コンテンツの課題整理

2)開発コンテンツ、コスト検証

3)導入に向けた手順整理

4)普及に向けた取組み検討

4.報告と成果物

1)開発コンテンツ(成果物)

2)事業報告書

3)Webサイトでの活動報告